過去の記事一覧
-
株式会社 新門
〒111-0036 東京都台東区松が谷2-11-6
代表取締役 杉林仁一
電話番号 03-3844-2573
創業…
-
外壁改修だけではなく新築工事の根切り工事、簡易山留めなどの土工事、また、揚重作業や産廃処分など特殊作業も協力会社とともに幅広く行っております。
…
-
寺社仏閣の改修工事なども数多く施工しております。
木造の建物に対しては素屋根(建物を覆う足場)の施工なども行っています。
この素屋根は主に屋…
-
主に一般住宅及びオフィスビルなどの外壁改修用の足場の施工を行っております。
また、浅草寺様、浅草神社様、矢先稲荷神社様の御用出入りとしてさまざま…
-
現在 浅草寺様、浅草神社様、矢先稲荷神社様、台東区様、浅草観光連盟様他多くの御用をいただいております。新築工事、改修工事などの多くの建築現場にも従…
-
新門辰五郎の生い立ち
新門辰五郎は寛政9年(1797年)に下谷山崎町の煙管職人、中村金八の子として生まれました。幼名は金太郎。
文化元年(18…
-
先代から何十年と引き継がれている仕事の内の一つに浅草寺境内にお正月に奉納されていた、積樽と言うものがあります。
これは酒樽(中は空洞)のもの…
-
毎年九月に浅草寺境内で行われております、台東薪能の設営事業も行っております。
薪能は、本来は春の季語にもなっている神事です。
現在は主として、…
-
毎年七月にかっぱ橋本通りで行われてる七夕祭りにて1.2kmに及ぶ七夕飾りの施工・運営に携わっております。
提灯取付用のワイヤー張り飾り物の設…
-
浅草寺では毎年、3月18日、10月18日に行われている金龍の舞
4月第二日曜日、11月3日の白鷺の舞、5月5日の宝の舞には弊社が引き屋台と金棒に…
-
4月の下旬に浅草寺境内で行われる、九代目市川團十郎「暫」復元記念 泣き相撲の会場設営も行っております。
…
-
毎年、浅草では春と秋の観光シーズンに観光祭を行っています。を行っています。
浅草らしく、今ではあまり使用されていない、丸太で提灯枠を作っています…
-
その昔、浅草寺西側一帯は通称奥山と親しまれていました。
江戸時代から大道芸や見世物小屋が並び盛り場浅草の発祥でした。
その江戸時代の町並み…
-
8月には浅草で毎年行われているサンバカーニバルでの安全設備作業にも従事しております。
…
-
浅草寺では様々な歌舞伎役者の方々の襲名披露のお練りや成功祈願などが数多く行われ、弊社でも先導の金棒や木遣り、高張り提灯持ちなどにも
携わらせ…
今日の新門
-
【従業員募集のお知らせ 女性限定】
★フォローして頂いてる方へのお願いです!
多くの方々に知って頂…
動画で新門
-
半纏に締める巻き帯の締め方その1…
新門の仕事
-
戸建住宅、集合住宅、オフィスの床工事、壁紙張り替え、システムキッチン、ユニットバス、洗面化粧台と…
-
鳶職と言っても現代では町鳶と野丁場鳶にわけられます。
弊社は町鳶として地元地域に密着し、古くか…
-
外壁改修だけではなく新築工事の根切り工事、簡易山留めなどの土工事、また、揚重作業や産廃処分など特…
-
寺社仏閣の改修工事なども数多く施工しております。
木造の建物に対しては素屋根(建物を覆う足場…
-
主に一般住宅及びオフィスビルなどの外壁改修用の足場の施工を行っております。
また、浅草寺様、浅…
ページ上部へ戻る
Copyright © The Shinmon Tatsugoro All rights reserved.