過去の記事一覧
-
矢先稲荷神社例大祭は毎年6月15日に近い土日に行われています。矢先稲荷神社があります松葉町は弊社お抱え町内であり、町内の軒花や社頭の飾り付け、御神…
-
矢先神社では福禄寿をお祀りしています。
寛永19(1642)年11月23日、時の三代将軍徳川家光公が国家の安泰と市民の安全祈願ならびに武道の練…
-
参拝者と観衆を分けるローリングバリケードや社頭の飾り付けなどを行っていきます。
弊社で最も重要な作業が日曜日に行われる、宮出しの準備…
-
浅草神社境内を囲うように設置する提灯枠です。約800個の提灯を取り付けていきます。
浅草神社鳥居前に立てられているのは毛抜きというものでこれは長…
-
新門として浅草神社様に深く関わるのが三社祭です。ここでは三社祭での弊社の仕事をご紹介致します。
現在の三社祭は交通状況や各町の事情から慣例通りの…
-
年中行事だけではなく、浅草寺にあります各お堂の修繕なども行っております。
平成19年には重要文化財である二天門の改修工事、平成21年には浅草寺本…
-
12月12に行われる御宮殿御煤払いが行われています。
ここから新年を迎えるための準備が始まります。
弊社では内陣のつり灯籠の経師を張り替えるに…
-
ほうずき市(四万六千日)は浅草寺の功徳日として古くから江戸庶民に親しまれてきました。
7月9、10日には100店以上のほうずき小屋が建ち並び夜遅…
-
4月8日には仏生会(花まつり)が行われています。
本堂内陣、本堂前、五重塔に花御堂が置かれます。また、浅草寺幼稚園園児もお釈迦様のご生誕をお祝い…
-
「浅草寺本尊示現会」は、推古天皇三六年(西暦六二八年)三月十八日の早朝檜前浜成・竹成の兄弟が江戸浦(隅田川下流の宮戸川)で漁をしていたところ、一体…
-
温座秘宝陀羅尼絵
温座秘宝陀羅尼絵は江戸中期から伝わる年間で最も厳粛な行事で昼夜途切れることなく観音秘密供養法という修法を168座行います。修法…
-
正月
浅草寺にお越しになる参拝者、及び観光の方の安全と信仰の場を第一に考えて様々な安全設備や運営に携わらせて頂いております。
たとえば、多く…
-
浅草寺様とは初代 新門辰五郎が徳川慶喜から大いに気に入られ、舜仁准后様が浅草に隠居する際
新しい仏門の衛士を命じたことから始まります。
現在で…
-
戸建住宅、集合住宅、オフィスの床工事、壁紙張り替え、システムキッチン、ユニットバス、洗面化粧台といった総合内装工事も行っております。
また、オフ…
-
鳶職と言っても現代では町鳶と野丁場鳶にわけられます。
弊社は町鳶として地元地域に密着し、古くから町場単位でその地域の冠婚葬祭や正月の準備、祭礼な…
今日の新門
-
【従業員募集のお知らせ 女性限定】
★フォローして頂いてる方へのお願いです!
多くの方々に知って頂…
動画で新門
-
半纏に締める巻き帯の締め方その1…
新門の仕事
-
戸建住宅、集合住宅、オフィスの床工事、壁紙張り替え、システムキッチン、ユニットバス、洗面化粧台と…
-
鳶職と言っても現代では町鳶と野丁場鳶にわけられます。
弊社は町鳶として地元地域に密着し、古くか…
-
外壁改修だけではなく新築工事の根切り工事、簡易山留めなどの土工事、また、揚重作業や産廃処分など特…
-
寺社仏閣の改修工事なども数多く施工しております。
木造の建物に対しては素屋根(建物を覆う足場…
-
主に一般住宅及びオフィスビルなどの外壁改修用の足場の施工を行っております。
また、浅草寺様、浅…
ページ上部へ戻る
Copyright © The Shinmon Tatsugoro All rights reserved.